魔界へレコードDIG!!

01ここの所、曇りがつづいてますが…心は晴れてます!一路南へ03到着!!さっそくそれっぽいイキフンが漂ってます。緊張し魔す。003例のアイテムで武装して中へ!早速レコが迎えてくれました。(上に…まぁ、男の世界ですわ。)ささっと、中を見て。05ひたすら荷物がすごいし、ガサガサできる状況ではないので(他の人達の目もありますからね。魔界なんで…) 荷物が減っていく中、ただただレコを待ちます。06状況もわからないので、いったん様子見をかねてご飯。参加費に飯付き(2回まで)を頼むと、業者感が半端無くて笑ってしまいました。00 一通り話せそうな人と話して声出しをしつつ、散策。小雨が降ってますが、G4とかおもむろに段ボールの中にあったりします。07自販機はなくて、勝手にやってくれスタイルの冷蔵庫が人力の自販機で業者か!?と幾度もつっこみたくなるモノが溢れてます。000000オープンに出禁の情報があったり、むき出しですね ^^; いや〜、レコが出てこなくて自分が保てなくなってきました….

中で知り合った人から近くにレコを置いてあるよと聞きつけ、ひとまず発作を押さえに手掘りへ切り替えいったん脱出。写真手掘りは普通でしたが、再び魔界に戻ると後半戦へ突入しており。絵も荒れてますが、場もだいぶ荒れてきて値段の基準がわからないカオス状態で、傍観するには面白いが競争するにはなかなかです。粘ってみましたが、残念ながらレコには会えず今回のディグ!?終了。(これはディグっていわないでしょ^^; )

こんな日も有ったりします、と自分に言い聞かせます。

次回は手掘りレポみたいなのとか、ディグの心得的な自分ルールとかそういうのを書こうかなとか思ってます。

なんか探してるレコとかあったら教えてね〜sxx や xxm や ssmをやっているDJ オフハウスで・し・た!

2013/06/21 Written by ssm

温度出しその”01″

001

最終便の仕込みです。
なんとなく”ヌジャベス”とか”エディー・ボゥ”とか、ぶっ込んどきました。
当たった方へ言っときます。それはオイラのレコだ!要らなかったら返してくれ(うそ)

まさかの雨でぷつぷつしちゃってますが….このままやっちゃいまーす。
夜中に”ささっ”と30分おきに外へ出て、”さーっ”とスプレーの音が響き渡ってます。(〜am12:00)
スプレーを噴くとなんとも言えない気持ちになりテンションが上向いちゃいますね!
その内、ドアノブに油を塗られたり獣の死骸なんかを投げ込まれるかもですね
赤盤のレコはけっこうムズかったです…

ということで、身を削ってますんで。”Good Groove sweet swamp”よろしくお願いしまふ (@@)

good_warp

レコードの洗浄・メンテナンス方法

リサイクルショップなどで救出したレコードは、大半がほこりや砂にまみれています。プレイヤーで再生しノイズが目立つものは洗浄しましょう。見た目で汚れが確認出来る場合は聴かずに洗浄します。

record-wash01

準備するもの

  • 台所用洗剤
  • スポンジ(表面が柔らかく握りやすいもの)
  • ガーゼ(綿100%で毛羽立ちの少ないもの。ドラックストアで手に入ります。)
record-wash02

①盤面の汚れを吹き飛ばす

レコードの溝に入った砂やほこりを飛ばすようなイメージで、強い水圧をレコード盤に当てます。お湯を当てるとレコード盤の変形の恐れがあるので必ずお水で行ないます。この後スポンジで磨くのでここでしっかりと砂を洗い流しておきます。

record-wash03

②洗浄液で洗う

小さいバケツに洗浄液(洗剤+水)を作っておきます。泡をレコード盤に当て溝に逆らわないようにスポンジを動かします。レコードの溝を感じるくらいの強さでスポンジを押し当てます。レーベルステッカーにはなるべくさわらないようにします。

record-wash05

③水洗いをする

シャワー(水)で洗い流します。円を描くようにレコード盤の溝に入った泡をきれいにながします。

record-wash06

④ガーゼで拭き取る

キツく絞ったガーゼで円を描くように水分を拭います。レーベルステッカーを擦ると剥がれてしまうことがあるのでティッシュを優しく押し当てて水分を吸着させるとよいでしょう。暫く乾燥させます。

record-wash07

⑤最終確認

レコードがしっかり乾いたら汚れが残っていないか確認します。乾燥中にホコリが付着した場合はキツく絞ったガーゼーで軽く払い落とします。レコードがピカピカになりました!

record-wash09

⑥内袋にしまう

レコードがピカピカになったら内袋も新調します。紙の内袋はほこりや砂を良くはたいて使用します。

内袋取扱い店

上記のメンテナンス方法は手軽ですが、盤面にはかすかなチリが残ってしまいます。プレーヤーで2〜3度再生すると細かなチリが除去されますので針を落としてあげましょう。

また上記以外にもメンテナンス方法があるようです。

●ボンドでパックする方法
参考サイト: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm

●超音波レコード洗浄機
BELLDREAM 超音波レコード洗浄機: http://www.belldream.jp/US-60V.html
超音波洗浄をしてくれるレコードショップもあるようです。メガネ屋さんの入り口に置かれた超音波洗浄機でも7incを洗えるらしいです(非公式情報)。

※いずれのメンテナンス方法も自己責任でお願いしますm(_ _)m