壊れたポータブルレコードプレイヤー「ONKYO PL-67」を買ってみた その②

IMG_5582

ひとまず音は出たものの、真空管の寿命なのか「ブーン」というノイズが目立ちます。音質は所謂オーディオと呼べるような低音も、延びた高音も出ません。古びたラジオに耳を傾ける昭和の時代へタイムスリップしたかのようです。暫く耳を傾けていると「あれ?こんなにフレッシュな声だったかな?」と思うような、瑞々しいボーカルが聴こえてくることに気がつきました。大型のスピーカーで声を再生すると不自然にこもった声質に聴こえることがありますが、小口径のシンプルな作りの方が、案外素直な音質なのかもしれません。

IMG_5544

ノイズ以外にも気になる箇所がいくつかあります。ターンテーブルが底板に摩っていて「シャーン」という音をたてて回っていたり、アームの付け根はプラスティックが破損していてグラグラしている状態です。

気になる箇所はいくつかあるものの、なによりも先に気になるのは汚れ。かなり汚い状態です。こいつをキレイにしてあげることにしました。

キレイに掃除する

IMG_5668

ホームセンターで金属洗浄剤、グリース、キムワイプを購入。パーツをキレイにしてあげます。

IMG_5696

錆びたビスはドライバーが使えません。金属洗浄剤を噴射しながら歯ブラシでサビを除去し、ラジオペンチを使って力ずくで引き回し抜き取ります(翌日はずっと手が痛かったです)。

IMG_5669

電源ケーブル(グレーの線)の止め結びからも分かるように、団子にしてストッパー代わりにするシンプルな工夫です。スピーカーのサランネットは張り替えることにしました。サランネットはホッチキスのようなピンで止めてあるだけなのでマイナスドライバーで引っかけて外します。サランネットを調達しに近所のホームセンターを回ったのですが代用できそうなものが見つからず….。

IMG_5672

最終的に辿り着いたのがこちらのアイテム。婦人服を代表するしまむらのオリジナルブランド「セオリア」のレッグウォーマーです。オシャレにも余念のないスピーカーに仕立てます。

IMG_5683

スピーカーにレッグウォーマーを履かせてみたところ。

カッティングシートを張り替える

IMG_5712

カッティングシートはホームセンターや画材店などに売っていますが、足を運べど気にいった物がなかなか見つかりません。やむなくインターネットを徘徊しているとサンゲツの壁紙用の粘着シートが代用出来そうなので取り寄せることにしました。実際の質感までは手に取るまで分かりませんでしたが、想定内のシートが到着して一安心です。

IMG_5715

古いカッティングシートを剥がして

IMG_5726

新調したカッティングシートを貼付けます。

IMG_5727

カッティングシートを貼るのは想像以上に難かしく1度失敗しました。最初は剥がしたカッティングシートをトレースして型紙を作り貼ってみましたが、木箱は角丸になっていて劣化も進行しるため、どちらにせよ勘を頼りに進めるしかないことが分かりました。あらためて職人さんの技は凄いと思います。角はドライヤーを当てながらなめしました。

クリーンアップ作戦完了!

試行錯誤の末、ようやくクリーニングが完了したのがこちらの写真です。

IMG_5757

IMG_5756

IMG_5754

金属ステッカーは天板に移動しました。黄色がかったクリーム色のシートにレトロな書体が、何処度なくモッズ風?になった気がします。

今後も盆栽を愛でるように少しづつ修理していきますので、ブログでも随時ご報告いたします。