円盤 レコード寄席いってきました。

IMG_3358

みなさん、食費の節約に余念なくレコードを買われてますか? やむを得ない外食では、強い罪悪感に苛まれてますかー!?

先日、つくばにある PEOPLE BOOKSTOREで行われた、円盤 田口さんレコード寄席へ行ってきました。(写真を撮るのを忘れてしまい、PEOPLEの写真は通常営業の風景です。)

レコード寄席の内容そのものや、円盤の田口さんがどういった方か?興味をソソラれ行ってみました。また、地方都市・つくばで平日の18時という時間に、どういった方が来てるのかも!?気になるところでした。

始まる頃には、ほぼ満席になりました。会場で聞こえてきたお客さん同士の会話では、レコードはこれから買いたいなーって声が聞こえたので。おそらくですが…つくば大学が側にあるので、レコードを普段買わなそうな学生風の方が多くいらしていて、足を運ぶ確実な理由はわかりませんが、理由なんて特にないのかもしれないですね。自分の想定を越え、学生の関心の対象になるんだなーって、改めて、自分の感覚がずれていることだけは確認できましたね^^;

IMG_3411
個人的には、吉田美奈子さん以来のサインをもらいました(笑)
今回のレコード寄席の内容は、田口さんの著書「日本のポータブル・レコード・プレイヤーCATALOG」から、各年代のプレーヤーの音のなりの違いを楽しんだり、特徴の解説。 「レコードと暮らし」からは、直島にあるスタジオで録音された自主盤の話。レコードがメインのメディアだった頃の、個人とレコード会社の関係性を事実と推測を含め、レコードに纏わる細かい描写から長期的なレコード収集とリサーチ、取材から浮かんでくるストーリーが、とても面白かったです。

ひとしきり、普通に流通しているレコードを聴き倒し、レコードを集め出すと、個人的なプロジェクトが出来てくると思います。例えば、自主盤や男女の掛け合いモノ、エロジャケだったりと。そういった内容の全貌なんて、ほとんど掴めないのがレコードの楽しみと言ってもいいのですが…それをまとめるには、とても時間や労を割かないと形になり難く、全貌も見えてきません。大概が全貌なんて見えるってことは難しいので、中途半端な状況では人と共有して楽しむにはって踏みとどまってしまいます。

田口さんの直島の音源まとめは、単純に音源のみならず、作られた経緯や製作者の概要など、情報量の多さと、点と点が繋がり展開が生まれ一つのストーリになり、いつの間にか魅了されました。また、これらは作品としてまとめられて「直島ミュージックスタジオ作品集」として販売されてます。

気になる方は、書籍「レコードと暮らし」と、CD「直島ミュージックスタジオ作品集」を手始めにチェックしてみてください。何らかの刺激を与えてくれるかもしれません。また、物販も充実していて田口さんの過去にまとめたMix”沖縄モノ””おてもやん””万博モノ”など50作品など、個性的なモノが埋め尽くされてます。

良いとか悪いとかではありませんが、近年の和モノ・ブームが、DJよりの情報が多く、レコードショップでも、そういった傾向の情報を露出しているのが目立つので、それ以外にもレコードの楽しみがあることを語ってくれます。これからレコードを買おうって方にも楽しめる、貴重な機会でした。全国へ出張されてるようなので、お近くで開催される際は是非・足を運んで確かめてみてください!

円盤webサイト http://enban.web.fc2.com/
Twiiter https://twitter.com/enban_rikurosha
直島ミュージックスタジオ作品集 http://enban.cart.fc2.com/ca0/3662/p-r-s/

IMG_3359
また、会場になったつくばのPEOPLE BOOKSTOREでは、本だけではなく、新譜のこういったアナログ盤やCDを扱っており、好きな方には充実した内容になってる筈です。写真はありませんが、個人の作家さんが作ってるアイテム(作品)や冊子なんかも有って、この周波数に反応してしまう刺激を求めた方々が集まってるみたいで、モノ以外に人という要素もあり、コミュニティを形成しているようです。

IMG_3361
コアな方には、この辺なんかもあるので、何気に遊びに行ってみたら思わぬ探し物に出会えるかも知れません。

PEOPLE BOOKSTORE ブログ http://people-maga-zine.blogspot.jp/
Twiiter https://twitter.com/mojohey
住所:茨城県つくば市天久保3丁目21−3
(営業時間などはツイッターで確認したほうが確実です。)